ウェブクエスト
上尾丸山公園の大かいぼり祭
つぶやき
2020年2月10日 (月)
昨年12月21日(土)、22日(日)と丸山公園の大池で大かいぼり祭が行われました。
そちらの様子は少しですが、こちらに載せています。
https://00m.in/WjlMT
そしてかいぼりで外来種などを捕獲した後、今度は「池干し祭」が行われています。
池干しとは以下の内容が市役所のホームページにありました。↴
池底の泥は宝の宝庫。池干しによって泥の中に眠っていた水草などの種子が発芽する可能性があります。その泥を掻いて岸辺に集め、浅場を作ると、ヒメガマやヨシなどの抽水植物が生育し、稚魚や水生昆虫の隠れ家になったり、水鳥の採食・営巣場所になったりします。大かいぼり祭(魚類捕獲)が終わって池底を干し上げている期間は「池干し祭」として、浅場作りや池底観察会を開催します。
コメント
この記事へのリンク
「上尾丸山公園の大かいぼり祭」へのコメント
お名前
メールアドレス
※非公開
コメント
送信
リンク
上尾広場
カテゴリ
WEBの話
つぶやき
商店街
最近の投稿
コロナ禍の思い
新型コロナウィルスに関する答えを探していました。
コロナとの共存
キャベツの栄養
新型コロナウイルス撃退に有効な事
次亜塩素酸炭酸水について
そもそも細菌とウイルスの違いとは
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)
上尾丸山公園の大かいぼり祭
昨今の閉店事情
月別アーカイブ
2021年
04月
01月
2020年
11月
04月
03月
02月
01月
2019年
05月
04月
02月
01月