ウェブクエスト
そもそも細菌とウイルスの違いとは
つぶやき
2020年3月5日 (木)
細菌は細胞膜がありその中にはDNAもあります。しかしウイルスには細胞膜がなくカプシドというタンパク質でできている核がありその中に遺伝子情報を持つ核酸でできています。インフルエンザなどのウイルスにはカプシドの外にエンベロープという膜があるウイルスもあるそうです。
細菌は細胞分裂をしますがウイルスは自身では増殖することができず、動植物の細胞の中に入りその細胞の機能を使ってコピーを作るそうです。
細菌
ウイルス
コメント
この記事へのリンク
「そもそも細菌とウイルスの違いとは」へのコメント
お名前
メールアドレス
※非公開
コメント
送信
リンク
上尾広場
カテゴリ
WEBの話
つぶやき
商店街
最近の投稿
コロナ禍の思い
コロナとの共存
キャベツの栄養
新型コロナウイルス撃退に有効な事
次亜塩素酸炭酸水について
そもそも細菌とウイルスの違いとは
新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)
上尾丸山公園の大かいぼり祭
昨今の閉店事情
月別アーカイブ
2021年
04月
01月
2020年
11月
04月
03月
02月
01月
2019年
05月
04月
02月
01月